NEWS
-
2022.11.27
INFORMATION
Takahiro Matsuo “Light Crystallized” 展 開催
-
"Light Crystallized"(光の結晶化)は、現象として消えゆく形のない光や輝きを一つ一つアートとして物質化し、形にすることがテーマの展覧会。
アートギャラリー[+1]では、新たにクオーツガラスを使用したオブジェや、プリズムアートの立体作品を中心とした新作を発表いたします。
また、併設されるショップスペース[+2]では、プリズムアートを扱うブランド+スタジオEMISSION(エミッション)のプロダクトも多数お披露目致します。
皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げております。
Takahiro Matsuo “Light Crystallized”
2022年11月23日(水・祝)- 2023年1月22日(日)
会場:BAG - Brillia Art Gallery - 入場料:無料
〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目6-18 東京建物京橋ビル1階
開館時間:11:00 - 19:00(定休日:月曜)※12/30(金)- 1/3(火)・ 1/10(火)休館
祝日の1月9日(月)開館(翌日振替休)
アーティスト在廊日:11/22(内覧会)・11/23・1/21・1/22
【プロフェッショナル向けギャラリーツアー開催】
松尾高弘がアート、インテリア、照明、建築、のプロの方へ作品を解説・ご案内するイベントを実施いたします。
日 時:11月29日より期間中開催日の毎火曜日、毎木曜日 閉館後19:30 頃~21:00 頃まで
予 約 制:一日 2組 限定 (予約順)
参加方法は公式サイト(https://www.brillia-art.com/bag/)に記載
-
2022.08.09
PRESS
Casa BRUTUS 2022.9月号 掲載
-
8月9日発売「Casa BRUTUS」9月号「ART HOT LIST 見逃せないアート100」に、『越後妻有 大地の芸術祭』にて展示中の新作インスタレーション「記憶のプール」が掲載されています。
■掲載内容
『越後妻有 大地の芸術祭 2022』新作リスト!
見逃せない新作リスト
松尾高弘「記憶のプール」
-
2022.03.02
PRESS
商店建築 2022.3月号 掲載
-
3月1日発行「商店建築」3月号に、代表・松尾が参加させていただいた、増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベントの様子が掲載されています。
■掲載内容
増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベント
松尾高弘さん(LUCENT)に聞く
商空間とライティング・インスタレーション
-
2022.01.12
ART WORKS
増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベント
-
商店建築 増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベントに、代表・松尾がゲストとして出演いたしました。
下記リンクから見逃し配信をご覧いただけます。ぜひご覧ください。■見逃し配信
「松尾高弘さん(LUCENT)に聞く/商空間とライティング・インスタレーション」
https://www.youtube.com/watch?v=svLIKgzGDsY
-
2021.11.17
ART WORKS
洛宙KANSEIアート展京都2021 秋 御寺 泉涌寺 インスタレーション "透花 - 椿 - "
-
御寺 泉涌寺で開催された、洛宙KANSEIアート展京都。
2021年春の新作 "透花"に引き続き、2021秋の開催では新たに "透花 - 椿 - "を発表。" 透花 - 椿 - "
金属のラインで構築されたオブジェクトにプリズムによる椿が満開に咲き誇る。
幾何学的でミニマムなステンレスの構造体と、そこに静かに咲く椿の花々の対比が仏殿の薄暗い空間に浮かび上がり、静謐ながらも威厳を感じさせる佇まいを見せる。作品設置場所 : 御寺 泉涌寺 仏殿
洛宙KANSEIアート展京都2021 秋
https://rakuchu-kansei.com/
-
2021.11.05
PRESS
商店建築 2021.12月号増刊 「Commercial Space Lighting vol.6」 掲載
-
11月5日発売、「商店建築」12月号増刊 「Commercial Space Lighting vol.6」のインスタレーション特集にて、昨年12月に開催された「ARTBAY TOKYO × TAKAHIRO MATSUO “PRISM / GLOW” 展」が掲載されています。
掲載作品「Prism Cloud」「Chromatic Lights」「SPECTRA」
-
2021.07.30
ART WORKS
第1回宮若国際芸術トリエンナーレ インスタレーションアート "Air Illuminance"
-
福岡県宮若市で開催中の第一回宮若国際芸術トリエンナーレ「TRAiART」にてインスタレーションアート"Air Illuminance"を設置しました。廃校から研究施設へと新たに生まれ変わった旧宮若中学校を会場に、人々が集い、活気が生まれる拠点として約三年間の展示を行います。
"Air Illuminance"海風や空の大気の流れといった空気の気配を、光の明滅によって可視化するインスタレーション。
建物2か所に配置されたエアセンサーが、風の強弱をリアルタイムセンシングすることで、風の動きがオブジェクトの回転とスポット光の輝きに変換され、光の波として空間に再構築される。
-
2021.06.20
ART WORKS
PIAGET 銀座本店 ショーウインドウ #YourMagicTurn
-
ピアジェ銀座本店の体験型ショーウインドウをデザイン制作しました。
指の動きに反応して魔法のようなインタラクションが起こるショーウインドウ。PIAGET #YourMagicTurn
回転することで輝くPOSSESSIONシリーズのジュエリーコンセプトを、光と体験によって視覚訴求するショーウインドウ。
ミラーに向かって指で円を描くと、ゴールドのリングがスピンするように回転し、ジュエリーの3つのテーマカラーにライトアップされ、鏡面のリングに光が反射してハイライトの光が無数に輝く。
滑らかで繊細な回転を作り出すために、リングを支持する天井からの細い金属軸が、無音で振れることないモーターユニットを独自に開発した。また、本キャンペーン、#MagicYourTurnのプロモーションムービーが、ピアジェの公式YouTubeチャンネルにて公開中です。
POSSESIONジュエリーの煌めきと、ウインドウディスプレイの魔法のような体験をぜひご覧ください。場 所:Piaget 銀座本店ウインドウ内
住 所:東京都中央区銀座7丁目8-5
-
2021.02.27
ART WORKS
洛宙KANSEIアート展京都2021 御寺 泉涌寺 日本庭園のインスタレーション "透花"
-
2月に京都で行われた、洛宙KANSEIアート展京都2021。
御寺 泉涌寺 入口および重森三玲作「仙人の庭」の2か所にて、新作インスタレーション "透花" を展示。"透花"
スチールのラインとプリズムによる透明な花が庭の中空に咲き乱れ
風に揺らめくことで、微かに動きのある空間をつくり出す。
三玲が古典庭園の中に見出したモダニズムの精神と
抽象的表現を受け継ぎつつ庭園の静寂な趣に新たな光のリズムをもたらしている。洛宙KANSEIアート展京都2021
作品設置場所 : 御寺 泉涌寺 入口
: 重森三玲作「仙人の庭」
-
2020.12.11
INFORMATION
ARTBAY TOKYO x TAKAHIRO MATSUO "PRISM / GLOW " Exhibition
-
アーティスト松尾高弘によるプリズムインスタレーションの展覧会「PRISM / GLOW」を開催します。
本展のために制作される新作のプリズムアートや光の作品は、ARTBAY HOUSEが煌びやかなジュエリーの光に包み込まれるかのように、
透明な色彩にライトアップされ、ARTBAY TOKYOだけで見ることができる特別なイルミネーション体験です。
PRISM / GLOW | ARTBAY TOKYO x TAKAHIRO MATSUO
会 期(第2期):2020 年 12月 11 日(金)- 12 月 25 日(金)
入場時間:12:00~21:00(最終入場 20:30)
入 場:入場無料
会 場:ARTBAY TOKYO 夢の広場(東京都江東区青海1-3シンボルプロムナード公園 夢の広場)
展示作品
プリズムによる光の現象美と色彩をテーマとしたインスタレーション作品を展示します。
●ARTBAY HOUSEライトアップ + Prism Façade(夜間のみ 16:00 ~)
会場全体のホワイトカラーを基調としたライトアップと、プリズムモビールによるファサード。
●Chromatic Lights(新作)(夜間のみ 16:00 ~)
透明な生き物*をマクロ撮影し、そのプリズムカラーとグラデーションを抽出した光の映像。
自然が生み出した美しさから抽出されたリアルな光が、鮮やかに空間を彩る。
* トランスルーセントグラスキャット(ナマズの一種)の反射光によるプリズムを使用
●Prism Glow(新作)(夜間のみ 16:00 ~)
光が偏光と屈折を繰り返す、特殊なプリズム発生装置によるライティングアート。
放射状に発生するプリズムカラーの光線は、光を透過する水のゆらぎと、
流氷のような水面のプリズム効果によって、自然な輝きを放つ。
●Prism Cloud(新作)
多面体プリズム群による、軽快かつダイナミックなインスタレーション。
ハニカム曲面の3次元サーフェイスに沿ってプリズムの構造体が結晶化するように、
有機的なヴォリュームを形成し、雲のような光のオブジェクトとして形作られる。
太陽光とライティングの変化で、時間帯により様々な輝きとコントラスト、無数のプリズム光を作り出す。
●FLARE (2020)
太陽や星の恒星、結晶のような眩い光と透明なプリズム多面体によるライティングオブジェクト。
輝く光の集合体として、光そのものが力強く放射される現象と光のエネルギーを物質化している。
プリズムの透明と輝き、そこから放たれる光線によって、唯一無二の輝きを生み出す。
●SPECTRA (2020)
太陽光の放射角を持つ特殊なLED光が、リアルな水に透過し反射することで、閃光や流星のように、
まばゆいほどの輝きを放つ水と光のインスタレーション。
無数の光の線や雫が、空間で重力の影響を受けながら、時間とともに形やコントラストを変え、
鑑賞者の見る角度と水の反射によって、スペクトルの色彩が変化し続ける。
【アーティストコメント】
本展では、プリズム光と色彩をテーマとした新作「Prism Glow」や、ダイナミックなプリズムインスタレーションの新作「Prism Cloud」、
透明の魚のカラーを抽出したプロジェクションアート「Chromatic Lights」、今年の夏「INTENSITY」展で発表した
水のインスタレーション「SPECTRA」と光のオブジェ「FLARE」など、一度に多くの作品を見て頂ける機会です。
光が透き通る冬の時期ならではの空気の中で、ARTBAY HOUSEと一体化したプリズムの色彩と輝きによるアートを体験してください。
松尾 高弘
-
2020.07.25
ART WORKS
POLA MUSEUM ANNEX「INTENSITY」
-
ポーラ ミュージアム アネックスにて、美とテクノロジーで「光」「空間」「インタラクション」が融合した光のアートワークやデザインを手がけるアーティスト 松尾高弘の展覧会「INTENSITY」を7月20日(月)より開催します。ポーラ ミュージアム アネックスでは2011年の「LIGHT EMOTION」以来、9年ぶりの展覧会となります。
事前予約制
https://www.po-holdings.co.jp/m-annex/exhibition/index.html…
展覧会概要
本展では、光や現象による「INTENSITY(=強度)」をコンセプトに、 光のエネルギーやコントラストを力強く知覚体験できる作品 3 点を展示します。新作の「SPECTRA」 は世界初の技術を使った光と水のインスタレーションで、 太陽光の放射角を持つ特殊な光が水を透過して反射することにより 、閃光のような眩い光を放ちます。暗い空間に現れる光の群は、 キラキラと輝きながらも、儚く静かで、 しかし確実にその輝きのエネルギーは鑑賞者の心に響き、 内に秘めた自らの強さを目覚めさせてくれるような作品です。
フライヤーPDF https://www.lucent-design.co.jp/press/INTENSITY_Flyer.pdf
展覧会名:Takahiro Matsuo 「INTENSITY」
会 期:2020 年 7 月 20 日(月)- 9 月 6 日(日)(49 日間)
休 館 日:2020 年 7 月 27 日(月)、8 月 11 日(火)、8 月 24 日(月)
開館時間:11:00~18:40
入 場:入場無料 / web による事前予約制
会 場:ポーラ ミュージアム アネックス(〒104-0061 中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3 階)
アクセス:東京メトロ 銀座一丁目駅 7 番出口すぐ / 東京メトロ 銀座駅 A9 番出口から徒歩 6 分
主 催:株式会社ポーラ・オルビスホールディングス
U R L:http://www.po-holdings.co.jp/m-annex/
お問い合わせ先:ポーラミュージアムアネックス TEL : 050-5541-8600(ハローダイヤル)会場エントランスでは、展覧会に合わせて新たにリリースしたプロダクトブランド「EMISSION」によるプリズムを使った
アクセサリーなどの先行販売と、展覧会グッズを販売しています。こちらも合わせてご鑑賞ください。
EMISSION公式サイト
https://emission-art.comFLARE © LUCENT
SPECTRA© LUCENT
-
2019.12.16
INFORMATION
Shibuya Hikarie Christmas 2019「Illuminate myself!」
-
渋谷ヒカリエによる今年のクリスマステーマ、「Illuminate myself!」のインスタレーションを制作。
夜のイルミネーションのように輝く、プリズムで彩られた空間の“ヒカリのチェア”に座ると、ライティングがきらびやかに変化して光の色彩に包まれます。ラグジュアリーで特別なクリスマスをご体感ください。
Illuminate myself! “ヒカリのチェア” インスタレーション
会期:11月23日(土)- 12月25日(水)11:00 - 23:00
場所:渋谷ヒカリエ 11階スカイロビー イベントスペース
東急シアターオーブ エントランス前
-
2019.10.20
INFORMATION
資生堂 クレ・ド・ポー・ボーテ 期間限定イベント「KIMONO DREAM」
-
クレ・ド・ポー・ボーテ、2019年ホリデーコレクションのテーマである内面美を、「情熱」「強さ」「優しさ」「可憐」、
4つの夢の世界としてインスタレーションによって表現しました。
10/18より3日間限定のイベントです。ぜひお立ち寄りください。
SCHEDULE
2019年10月18日(金)-10月20日(日) :3日間限定一般公開
OPEN : 11:00-20:00
PLACE : jing(ジング)
東京都渋谷区神宮前6丁目35-6
JR山手線「原宿」駅徒歩2分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅直結公式URL https://www.cledepeau-beaute.com/jp/news-holiday2019-jing.html
CREDITCreative direction | 岸野桃子 / 上村玲奈 (SHISEIDO)
Produce | NS Corporation
Art Installation | 松尾高弘 (LUCENT)
Space Design | HAKUTEN + LUCENT
-
2019.05.09
INFORMATION
オフィス移転のお知らせ
-
株式会社ルーセントデザインはさらなる業務の拡大を図るべくオフィスを移転し、
2019年5月1日より下記住所にて業務を開始いたしましたので、ご案内申し上げます。
これを機にスタッフ一同 より一層の努力を重ねる所存でございますので、
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
新オフィス
〒104-0061
東京都中央区銀座3-13-11
銀座芦澤ビル2F
電話:03-4455-7258
*電話番号に変更はございません
-
2018.12.28
PRESS
商店建築2019.1月号掲載
-
12月28日発売1月号「商店建築」の”サイトスペシフィックなアートが商空間にもたらす新たな可能性”について、松尾高弘のインタビュー記事が掲載されております。
-
2018.12.28
ART WORKS
Sharjah Islamic Arts Festival 21th - HORIZON - (UAE) に 新作のプリズムインスタレーション"SOL / LUNA"を展示
-
2018年12月19日〜2019年1月19日にドバイの隣国シャルジャ首長国で開催されているIslamic Arts Festival 21th Edition - HORIZON - に世界14ヶ国 47組のアーティストが参加。
LUCENTは、新作のライティングインスタレーション"SOL / LUNA"を出展しました。
"SOL / LUNA"
空間の中心には象徴的な太陽のオブジェ”SOL”(直径約1m)。数千枚のランダムな立体プリズムを折り紙のように構築する技術によって緻密に制作されたそのオブジェは、
力強さと繊細さを合わせ持つ「光そのものの集合体」をコンセプトとし、緩やかに回転しつつ自己発光によって全方位に光を放ちながら、空間全体を強く明るく照らす。
外光によって無数の虹のプリズムが放射状に生成され、さらにプリズムが落ちる床を白い砂で覆うことで、展示空間を、宇宙の星の地表として表現している。
太陽を周回するように浮かぶ三日月のオブジェ”LUNA”は、6つのエレメントが月の満ち欠けを表現し、作品に時の概念を与えながら、透明な曲線が華やかで優美な印象を作りだす。
動的で力強い輝きを放つ“SOL”と、静的な輝きを内包する“LUNA”は、その存在や佇まいのコントラストによって、時代や国境を超えたモダンな「美」と「精神性」を作り出している。
Artist : Takahiro Matsuo / Fumiko Kawabe (LUCENT. Inc)
Equipment Sponsor : PI PHOTONICS , INC.
Photo : LUCENT
-
2018.09.03
ART WORKS
松尾高弘 × SHISEIDO101
-
資生堂が8月1日にTOLOTにて開催した「新SHISEIDOメイクアップ発表会」にて、
松尾高弘 × SHISEIDO TEAM101のコラボレーションによる「POWDERS」「INKS」「GELS」「DEWS」の4つのテクスチャールームのインスタレーションをデザイン、制作しました。4 Texture Rooms
"POWDERS"
シャボン玉とフォグによるライティングステージ。
はじけるとパウダーのようなスモークが立ち昇ることで、空気のように軽いパウダーのつけ心地を表現。"INKS"
レイヤーのファブリックがゆらぐ空間の中で、ペン型デバイスによって光の軌跡を描くことで、インクのようなグラフィック体験。"GELS"
赤いジェルのプロジェクション映像による空間の中で、
光るジェルのベンチに座ると音が変化。心地よい密着感と軽さを表現。"DEWS"
ステージに立つと、音楽と連動して無数の光が体を照らす。
踊るような輝きとメイクアップを表現。
-
2018.07.31
PRESS
Commercial Space Lighting vol.3掲載
-
7月31日発売商店建築9月号増刊「Commercial Space Lighting vol.3」に
松尾高弘のKAWAI ”Crystal Rain”のインタビュー記事が掲載されております。
-
2018.07.28
PRESS
商店建築2018.8月号掲載
-
7月28日発売8月号「商店建築」裏表紙に松尾高弘の
KAWAI ”Crystal Rain”が掲載されております。
-
2018.06.28
PRESS
商店建築2018.7月号掲載
-
-
6月28日発売7月号「商店建築」に松尾高弘のパナソニックミュージアム”History Wall”についてのインタビュー記事が掲載されております。
-